2023年のゴルフシューズ人気ブランドとおすすめメンズモデルをご紹介。ソフトスパイクとスパイクレス、ダイヤル式(ボア)とヒモタイプ、本格派のグリップ力抜群のツアータイプから、練習用に最適なスパイクレスのスニーカータイプまで。最新モデルとお買い得品、特選10モデルをご紹介します。

※本ページにはプロモーションが含まれています
ゴルフシューズのメーカー フットジョイ
シェアNO.1のゴルフシューズ専業のメーカーです。
他のメーカーが総合的なスポーツメーカーであるのに対して、フットジョイはゴルフのみ。特に欧米では、長年にわたりトーナメントプロの使用率ナンバーワンを継続しています。
ゴルフシューズに初めてダイヤル式を採用したメーカーでもあり、革新的なシューズを世に送り出し続けているブランドでもあります。
また、スニーカータイプからスタンダードなタイプまでもれなく発売されていて、天然皮革をアッパー素材に使用しているドレスシューズのような高級感を兼ね備えたモデルもラインナップ。ソフトスパイクからスパイクレス、メンズやレディースも豊富なモデル数を展開していますので、多様なゴルファーのニーズに応えられる、さすがゴルフ専業のメーカーといえるのではないでしょうか。
フットジョイゴルフシューズ TOUR ALPHA DUAL(ツアーアルファデュアル)ボア
フィット感が抜群のソフトスパイクの本格派モデル とにかくグリップ力がスゴイ!
ストロングポイントは、圧倒的な『安定性』と『フィット性』。
一目でわかるアウトソールの広さ。上からみてもせり出しているので、横の動きへの強さ、スイング時の安定感を感じます。
もうひとつ、大きな特徴がフィット性です。カカトだけでなく、甲のサイドにもBOAがあります。カカトを抑えるだけでなく、サイドを締めることで、横への動きもサポートしてくれます。
ソフトスパイク鋲も片足9個装着、グリップ力とホールド感が両立した、見事なツアーモデルです。
フットジョイゴルフシューズ PROSL CORE(プロエスエルコア)ボア
履き心地と防水性能に優れた スパイクレスシューズのトップクラスのおすすめ品
初代PROSLが発売されて以来、スパイクレスのグリップ力性能の進化が認知され、トーナメントプロの使用率ナンバーワンを誇るシリーズの第4世代となるモデルです。
スパイクレスとしては、少し高めの2万円台後半の価格ですが、性能の信頼感の値段と思ってよいでしょう。安定感、心地よさ、クッション性、すべてにおいて、ハイレベルです。
フットジョイゴルフシューズ スーパーライトXP スパイクレスボア
軽いスパイクレス 履き心地もよくてコスパも抜群!初心者ゴルファーにもおすすめです
文字通り、軽量が特徴のスパイクレスモデル。26.0㎝サイズで、片足269gという驚きの軽さ。
ダイヤル式が採用されていて1万円台の価格。そして、PROSLシリーズと同形状のアウトソール形状が採用されていて、グリップ力も抜群。
軽量の履きやすさと、ツアーモデルのグリップ力を兼ね備えたモデルとなっています
楽天市場で⦅CHECK⦆ゴルフシューズのメーカー アディダス
他のスポーツでも大人気の総合スポーツメーカーですが、ゴルフシューズ市場でもフットジョイにならぶほど好評のプロダクトを展開しています。
この分野での歴史も長く、ソフトスパイク、スパイクレスともにハイレベルなモデルを多数発売しています。新しい素材を採用したり、独特のプロモーションで業界を賑わせてくれたり、ゴルフシューズ市場に楽しい話題を提供してくれています。
アディダスゴルフシューズ コードカオス22ボア
爆発的にヒットした初代コードカオスの先進的なコンセプトを継承。カジュアルテイストで、かなり斬新的なデザインではありますが、トーナメントプロも多数着用の本格派のスパイクレスモデルです。
アディダス独自の機能『BOOST』はもちろん採用。クッション性はそのままに、BOAのホールド感も抜群。
また、カラーリングがなんと8種類。ヒモタイプも5種類あるので、合わせてしまうと13種類。ゴルフウェアとのコーディネートも存分に楽しめます。
楽天市場で⦅CHECK⦆アディダスゴルフシューズ ツアー360 22ボア【お買い得品】
一見するとソフトスパイクのようですが、交換式ではなく、アウトソールと一体化した新タイプです。ソフトスパイクとスパイクレスを融合した『スパイクモア』というアディダス独自の概念。
アウトソールの斬新さもそうですが、アッパーの造りも秀逸。甲だけを抑えているようにみえて、しっかりとカカトまでワイヤーがまわっています。
2023年2月現在、値下げがされて、お買い得品となっています。
楽天市場で⦅CHECK⦆ゴルフシューズのメーカー ニューバランス
普段履き、スニーカーのカテゴリーでは知らない人はいない、大人気のブランドです。
ゴルフシューズ市場での歴史は浅いですが、トーナメントプロの着用率も高く、プロダクトの評価は右肩上がりのブランドです。
全体的にサイズの横幅が狭いので、タイトなフィット感を好むかたにおススメのモデルが多いと思います。
ニューバランスゴルフシューズ UGB2500
ニューバランスのなかでは、上級者向けの位置づけにあるシリーズの現行モデルです。
BOAが採用されたホールド感抜群のフィットシステムと、防滑性に優れたインソールなど、プレーの質を高めることを優先に造られたツアーモデルです。
楽天市場で⦅CHECK⦆ニューバランスゴルフシューズ MGS1001【お買い得品】
オリジナリティあふれる、いかにもニューバランスらしいデザインのモデルです。メッシュアッパーと独自機能のミッドソールは、柔らかさと履き心地が抜群。
2023年2月現在、値下げがされて、お買い得品となっています。
楽天市場で⦅CHECK⦆ゴルフシューズのメーカー ミズノ
1906年創業という、老舗中の老舗のスポーツ用品メーカーです。クラブの分野では世界まで名が知れている超一流ブランドですが、シューズのカテゴリーでは日本人の足に合わせたプロダクトが特に優れている、おすすめのメーカーです。
ミズノゴルフシューズ WIDESTYLE(ワイドスタイル)SL ボア
幅広をお探しのかたに、4E+1Eの超おすすめ品です!
ミズノが長年展開している幅広シリーズのモデルです。日本人特有の《幅広甲高》の足のカタチでも合わせられる4Eという幅広が特徴でしたが、今作は4+1E、F相当という驚異の幅広。
鋲も独自の形状を採用していてグリップ力の強さは相変わらず、BOA採用でホールド感もあります。
ミズノゴルフシューズ NEXLITE(ネクスライト)GS ボア
片足25.0㎝で、重さが約280gという軽量。この『NEXLITE』シリーズは歴代高評価の軽量タイプが多いですが、このモデルはコスパも抜群。BOA採用で、軽量で、15,000円以下の価格というおすすめの一品です。
ゴルフシューズのメーカー アシックス
松山英樹プロが着用していることでも有名なメーカーですが、意外にもゴルフシューズ市場では新しいほうに入ります。ただ、日本のメーカーであることから、日本人の足に合ったモデルが多く、各モデルとも人気があります。
アシックスゴルフシューズ ゲルプレショットクラシック3 普通のスニーカーにみえます
プロモデルではなく、あえてこちらをおススメとさせてもらいました。
スパイクレスタイプで、見た目と履き心地はほぼ普通のスニーカーですが、特徴は、なんといっても豊富なカラーバリエーション。6タイプありますが、他のブランドではあまり見かけないシルバーもあります。ゴルフウェアとのコーディネートも楽しめるタイプですね。価格のリーズナブルなので、初心者の方にもおすすめです。
楽天市場で⦅CHECK⦆
コメント