ゴルフシューズの人気メーカーと、最新のおすすめモデルをご紹介します。
メーカー(ブランド)はランキング形式でTOP3、モデルはパフォーマンスとおしゃれ感をあわせもつおすすめのモデルを、ソフトスパイクとスパイクレス、ボアタイプからひも(レース)タイプまでご紹介します。
※本ページにはプロモーションが含まれています
ゴルフシューズの人気ブランド【3位】ニューバランス
ゴルフシューズのマーケットでは、後発にはいります。
ただ、それでも他の人気メーカーをおしのけて3位にランクインさせたほど、ゴルフ市場に登場してからTOPブランドまでにステップアップしていくスピード感はすさまじいものがありました。
もともと、オールラウンドにシューズのマーケット全体をみれば、知らない人はいないほどの一流メーカーです。
とくに、スニーカーのジャンルにおいては、誰もが「人生で一度は履いたことがある」といっても過言ではないくらいの存在感。
ゴルフシューズは、天然皮革のラグジュアリー感たっぷりのトラディショナルなデザインから、ニット素材のカジュアル感バリバリのスニーカータイプまで、幅広いテイストのプロダクトがひしめいているマーケットです。
そのなかで、ニューバランスが登場したタイミングは、スニーカーのカテゴリーはまだまだブルーオーシャン。
タウンユースのスニーカーで長年蓄積してきた超一級品の情報を、ゴルフシューズのプロダクトにおしげもなく投入したモデルを、この数年続々と発売。
安定感をもとめるグリップ力と一体感をつくるホールド感がシューズに要求される性能として重視されてきた歴史に、スニーカーの履き心地の良さと新たなカジュアルテイストがプラスされたニューバランスのゴルフシューズは、あっという間にゴルフファンのハートを鷲摑みにしました。
ゴルフウェアやバッグなどのグッズとのコーディネートも人気の理由です
女子プロゴルフ界の人気選手の着用率がグングン上がっていったことも右肩上がりの人気の理由のひとつですが、同時進行でゴルフウェアやキャディバッグなどのアクセサリー系のプロダクトが増えてきたことも忘れてはいけません。
メンズレディース問わず、デザインやカラーリングにおいて、それまでのゴルフウェアにはなかったテイストのトップスとボトムスに、しっかり合わせたデザインとなっているゴルフシューズ。
カジュアルテイストのウェアを好むゴルファーが少数派ではなくなってきた近年のゴルフファッションのマーケットにおいて、コーディネートまで仕上がっているブランドは、人気が高まっていかないわけがありません。
おまけに、キャディバッグやラウンドバッグなど、小物も同じテイストでそろえられますし、コストパフォーマンスが比較的やさしいのも魅力のひとつ。
本格派のソフトスパイクから、思いっきりカジュアルテイストのスパイクレスまで、選ぶのに困るほどのモデル数があります。
是非CHECKしてみてください。
ゴルフシューズの人気ブランド【2位】アディダス
ゴルフシューズのツートップの一角はアディダスです。
ゴルフ業界でも歴史はながく、しかも常にトップの位置にいます。
ファッション性としてはカジュアルのテイストが色濃く、デザインも発想も、どちらかといえば斬新というキーワードが似合うくらいかもしれません。
ただ、性能面もしっかりと高評価を得てきています。
トーナメントプロや上級者に支持されつづけてきた『360』というブランドネーミングもあり、アスリートゴルファーのプレースタイルにフィットするタイプもしっかりラインナップされています。
新しいブランドネーミングとして高い人気の『コードカオス』
ゴルフシューズの「秩序を破壊」というキーワードが使われているくらいですから、斬新の、その先の先を目指している感さえあります。
ブランドネーミングが登場してから数年。
スパイクレスをベースとして、ボアからヒモタイプ、さらにはボアもヒモもない「レースレス」などをラインナップ。
品番数もおおく、くわえてカラーリングやデザインも多数のラインナップがありますから、選ぶ側としては困ってしまうほどです。
ニューバランス同様にゴルフウェアの展開はありますが、オリジナリティ溢れるデザインが多いアディダスのゴルフシューズは、さまざまなブランドのウェアとコーディネートを楽しめるともいえます。
360、コードカオス以外にもモデル数はたくさんありますし、それぞれに色があります。
是非いろいろとCHECKしてみてください。
ゴルフシューズの人気ブランド【1位】フットジョイ
ゴルフシューズを専業としているメーカーです。
筆者も長いゴルフ歴のなかで、履いたモデル数がいちばん多いメーカーでもあり、多少のひいき目は入ってしまっています。
ただ、このランキングに反論するかたは少ないのではないでしょうか。
それほどに、ゴルフシューズ業界での長い歴史と、圧倒的な信頼と実績、変わらぬ探求心とそこから作り出される革新的なプロダクトの数々。
ややほめ過ぎの感は否めませんが、それくらいの存在感を有するブランドかと思います。
モデル数の多さはもちろんですし、ソフトスパイクからスパイクレス、天然皮革のラグジュアリーモデルからコストパフォーマンスのよいカジュアルテイストのモデルまでラインナップされていますが、フットジョイのすごいところは、それぞれのジャンルでトップクラスの性能とストロングポイントをもつプロダクトを世に送りだしているところかと思います。
【おすすめモデル】”クラシカル”という形容詞が似合う高級感あふれるデザインのソフトスパイクシューズ
『ドライジョイズ プレミアパッカード』というモデルがあります。
そのままスーツにも合うくらいのデザインと高級感。
柔らかさ満点の一級品の人口皮革を採用していて、防水性はモデル名からもわかるとおりの性能となっています。
外見の高級感や防水性だけでなく、インソールにも高性能のパーツが採用されていますから、「クラシカルなデザイン」「ホールド感抜群のソフトスパイク」をお探しの方には、一級品のおすすめモデルです。
【おすすめモデル】天然皮革採用 トーナメントプロからの圧倒的な支持を誇るスパイクレス
『PROSLレースタイプ』というモデルです。
残念ながら、BOAタイプではありませんが、たくさんの魅力がつまったゴルフシューズの名器ともいえるモデルです。
フットジョイ独自のテクノロジーから造り上げられたアウトソールは、複数の材質が融合された構造。
グリップ力と耐久性をもつ硬度の素材と、歩きやすさとスイングサポートを可能にするやわらかい素材が組み合わされていて、スパイクレスシューズのアウトソールとしては、最高峰のクオリティといっても過言ではないタイプとなっています。
【おすすめモデル】独自のアウトソールと軽量とBOAが融合された本格派スパイクレスシューズ
『FJスーパーライトXP スパイクレスBOA』というモデルです。
先にお伝えしたアウトソールが採用されているうえに、重さが300g未満という軽量。
足の疲れを軽減してくれるというポイントと、BOAが採用されているフィット感の良さがありながら、20,000円未満という価格も魅力的なモデルです。
まとめ
ゴルフシューズもクラブと一緒で、合う合わないがパフォーマンスを左右してしまうくらいのアイテムです。
単なるファッション性や、ウェアとのコーディネートだけでなく、「どんなシューズなのか」というポイントにフォーカスして選ぶことで、ゴルフのプレーの質もガラッと変わります。
そんなゴルフシューズを構成する要素をお伝えしている記事もあります。
是非CHECKしてみてください。
コメント