初心者ゴルファーにおすすめするメンズクラブセット 人気メーカーから発売されている2024最新モデルをご紹介

セッティング
202212192

これからゴルフを始める初心者ゴルファーのかたは、必要な道具を買いそろえていくことになりますが、「なにが必要なのか?」「いくらくらいするのか?」というように、いろいろと検索されているかと思います。

そのなかで、必需品アイテムとなる、クラブは高額品です。

ドライバーやアイアンセットをそろえていくとかなりの金額になりますし、他にもそろえるものがたくさんありますから、できるだけコストパフォーマンスはおさえたいところです。

そんなお悩みをお持ちのかたに、初心者ゴルファーにオススメする『エントリー用クラブセット』をご紹介します。

最初のころは練習の打ちっぱなしも、コースでのラウンド、コースデビューもOK。キャディバッグやパターまでそろって10万円未満でそろえられるクラブセットは、コストパフォーマンスも抜群です。

さいごに、人気メーカーから発売されている最新モデルもご紹介します。

プロフィール

※本ページにはプロモーションが含まれています

ゴルフを始めるときの初期投資

クラブは新品でそろえると20万円は超えてしまう高額品

先にお伝えしておきます。

ゴルフを始めるときの初期投資、決して安い金額ではありません。

ゴルフというスポーツ、残念ながら全体的にお金がけっこうかかります。プレー代や練習場での打ちっぱなしなどももちろんですが、その前にそろえる道具やアイテムもある程度まとまった出費を余儀なくされます。

とくに、そのなかでも、クラブは高額品です。

ひとつの例ですが、先日USPGAで9勝目をあげた松山英樹プロがつかう『SRIXON(スリクソン)』というブランドのドライバーは、メーカー公式サイトでの定価が79,200円(税込)です(それでも比較的お安いほうになります)。

たいていは割引やポイント還元がありますから、もう少しお財布にやさしくなってくれますが、それでも半額になってくれるところまではいかないと思います。

それに、ドライバーだけでなく、他にもフェアウェイウッドやユーティリティ、アイアンセットなどもあります。合計すれば、20万円は超えてしまうでしょう。

ただ、新品以外にも中古クラブという手もあります。

ゴルフ業界は中古モデルのマーケットも充実しています。

自動車の中古車とおなじで、年式が古いほど価格もお安くなっているので、20万越えという、ちょっと腰が引けるような大きい金額にまではなりません。

とはいっても、やはり数千円というレベルでは済みませんし、選び方しだいでは、合計で結構な金額になってしまいます。

キャディバッグも意外に高い

クラブを買いそろえていくときに同時進行で用意するのがキャディバッグです。

コースにいくときも練習場にいくときも、クラブを持ち運ぶ「入れ物」が必要ですよね。

練習場であれば、3本か4本持っていくときもありますから、小さめのクラブケースで事足りますが、ラウンドのときにはそうはいきません。

すべてのクラブを入れられて、ボールや小物、レインウェアなども入れて運べるキャディバッグは必須アイテムになります。

これも決してお安くはありません。

「キャディバッグ」と検索してもらうとわかりますが、価格の幅はとてもひろい。

そしてブランド数もモデル数も多い。

デザインやカラーリングが多彩なのは好みのタイプを選べるという視点では嬉しいことです。

ですが、気に入ったモデルがあったとしても、価格に目をやると結構な金額。

得てして、おしゃれな感じで気に入ったモデルほど高い価格になっているものです。

たかがキャディバッグ、されどキャディバッグ。

持ち運びにつかうアイテムだけに必需品ではありますが、クラブ1本に負けないくらいの高額品でもあるのです。

中古のほうが安いが、できれば新品がほしい

クラブに話を戻します。

たしかに中古モデルのほうが価格はお安くなりますし、マーケットには豊富な在庫がありますが、「最初のクラブだし、できれば新品がイイ」という人もいますよね。

個々の好みにもよりますが、事実として新品はピカピカですし、ヘッドやグリップのビニールをはずすときなどは「新しいクラブを買ったぞ」という実感がわくでしょう。

それと、中古クラブでそろえるとき、もうひとつの懸念材料に「選び方」という視点があります。

「どのモデルが初心者におすすめなのか?」

ブランドもたくさんあり、そのなかに複数のタイプがあります。

そのうえ中古のマーケットにはさまざまな年式のモデルがありますから、意外に見分け方が困難でもあるのです。

現行モデルであればメーカー公式サイトなどのカタログでチェックできますが、過去モデルなのでそれもむずかしい。

メーカーによっては過去モデルのデータも載せていますが、タイプの見極めまでは簡単にできません。

値段ありきで選ぶことだけは避けたいところです。

こちらのサイトでも、さまざまなカテゴリーで中古モデルのおすすめをご紹介している記事がありますが、そんな事情もあるのです。

初心者におすすめする『エントリー用クラブセット』

ひと昔前までは、やや敷居が高いイメージがあったスポーツでしたが、ゴルフに対する印象は、近年においてはだいぶ変わってきた感があります。

とくに、20代や30代の若い世代の人でゴルフを始める人が増えてきました。

ゴルフ場も打ちっぱなしの練習場も、マーケットの変化に応じてさまざまなサービスを充実していますが、それは道具を提供するメーカーも同じくです。

なによりも、価格が高くて、なのに絶対に必要なクラブは、これからゴルフの世界に飛び込もうとしてくれている人たちに、とても便利なプロダクトを用意してくれています。

初心者用のエントリーモデル、クラブセットです。

先にお伝えした3つのお悩みともいえるポイント。

クラブはすべて揃えると高額品」「キャディバッグも必需品だがこちらも高額」「できれば新品がイイ」という願いをすべて叶えてくれています。

内容としては、ドライバーとフェアウェイウッドとユーティリティが各1本。

アイアンセットは、フルセットとハーフセットのバージョンがありますが、逆にいえばどちらの選択肢もあります。

それに、なんといっても嬉しいのは、パターとキャディバッグがついていること!

パターとて、新品で買えば、安くても2万円近いお値段になります。

これが標準装備でついてくれているのです。

そして、極めつけのキャディバッグ。

前述したとおり、持ち運びには絶対に必要でありながら、なかなかの高額品。

これも標準装備、しかも市場のいくつかのモデルをチェックしてもらうとわかりますが、デザインもそんなに悪くないのです。

「いかにも初心者用」という安っぽいイメージでもないですから、なにげなく嬉しいインフォメーションでもあります。

始めたころはフルセットはいらない

「ドライバーとかフェアウェイウッドとか、どんなクラブが必要なのか」。

メーカーの公式サイトをみると、契約プロの使用モデルなどが公表されています。

各アイテムのセッティングもチェックできますから参考にはできますが、ゴルフを始める頃には同じようなフルセッティングは準備しなくてもいいと思います。

というよりも、いきなり使いこなすことが、なかなかむずかしいのです。

ルールの上限で決められている14本という本数は、それぞれの特徴を使いこなせてこそのセッティングです。仮に入れておいたとしても、始めたばかりのころは、そもそも使わない可能性すらあります。

とはいえ、練習は重ねていきたいですし、ラウンドで最低限使用するアイテムは準備しておきたい。

その点をふまえて、各アイテムが各1本セッティングされていますし、アイアンもフルとハーフがありますから、どちらでもOKです。

コースデビューして、その後練習とラウンドを重ねていって、ショットのレベルも上がっていき、「そろそろクラブを買い替えていこうかな」というタイミングがきたときに、ひとつずつ選んでいくというプロセスがよいでしょう。

スペックも豊富 意外に性能もわるくない

クラブには、ヘッドのタイプとシャフトのスペックがあります。

それぞれに、多種多様なゴルファーの個性にあわせられるように、クラブ全体の重さや、シャフトの柔らかさなどが設定されているのです。

初心者用クラブセットにも、種類があります。

といっても、多種多様とまではいえません。

ただ、シャフトのフレックスは2つのタイプがあるプロダクトもあり、アイアンのシャフトではカーボンとスチールのチョイスができるモデルも用意してくれています。

若い世代の人にはスチールシャフトを、シニア世代の人にはカーボンを、というようにある程度のマッチングを可能にしてくれるスペックの種類がありますから、その点でも抜かりはありません。

そして、「安かろう悪かろう」という懸念もあるでしょう。

ハッキリ言って、メインモデルと比較すれば、さまざまな性能に違いはあるでしょう。

明確に数値化はできませんが、これだけ価格が違えば同じであるはずがありません。

ただ、筆者も実際に打ったことがありますが、劣悪品といえるようなフィーリングではありませんし、パフォーマンスも想像以上によかった感触です。

少なくとも「おすすめできない」というものではありませんし、スペックさえ間違わなければ、練習をしていくうえでも問題ないクオリティになっているかと思います。

エントリー用とはいえ練習にもラウンドにも不足なし

ドライバーからアイアンセットまでが、統一されたタイプでセッティングされています。

実は、これがけっこう重要なポイントなのです。

新作にせよ、中古にせよ、同ブランドの同シリーズですべてをそろえるには、なによりも費用がかさみます。

中古でいえば、品物をさがすことで時間も費やすでしょう。

こちらのサイトで、『テーラーメイドの予算別おすすめセッティング』という記事でご紹介していますが、メーカー別に、シリーズ別に検索していくだけでも、手間を要する作業なのです。

初心者用クラブセットはたしかにエントリー用ですが、それだけに設定されたタイプになっていますし、全アイテムを同じ感覚で打つことができます。これは、意外に大きなメリットなのです。

人気メーカーからおすすめのクラブセット3選をご紹介

ここからは、人気メーカー(キャロウェイ、クリーブランド、ブリヂストン)から発売されているモデルをご紹介していきます。

ポイントは、今回お伝えしたことを満たしていること。

「価格が10万円未満」「パターとキャディバッグがついている」「キャディバッグがおしゃれ」

3つめは好み次第になりますので、ご了承ください。

★クリーブランド パッケージセット

⦅楽天市場⦆で詳しく見てみよう≫≫

★ブリヂストン BG-100 クラブセット

⦅楽天市場⦆で詳しく見てみよう≫≫

★キャロウェイ WARBIRD(ウォーバード)

⦅楽天市場⦆で詳しく見てみよう≫≫

※こちらはユーティリティが入っていません

まとめ

ご紹介の3モデル以外にも、キャディバッグのラグジュアリー感たっぷりのモデルもありますし、まだまだ他のモデルも選べます。

お値段の差はありますが、キャディバッグのデザインは何気に大事ですからね。

是非、いろいろとCHECKしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました